「SIMフリー元年って話題になってるけど、どこのスマホ使って、どこのキャリアにした方がいいのか?」
というのを記事にする的なことを書いてしまったのだけど、
いざ調べてみると膨大な量の記事になりそうなことに気づき、すでにこの時点で後悔気味。。。
とは言え、初の記事で突拍子もないネタを書くのもなんだし、ひとまず書きます笑
まず始めに、
SIMフリーのスマホにしたい人・している人というのは、普通のスマホでは満足出来ない人が多いと見受けられる。
何も考えずに「よし、SIMフリー」という人は滅多にいないだろう。
では、普通のスマホのどこに満足できないのか?
ズバリそれは料金プランであろう。
「無料通話含まれてるって言われてもどうせあんまり電話しないし、する時はLINEとかで通話するから結局電話料金掛からないしなぁ」
とか、
「サブのスマホでデータ通信機能のみでいいんだけど。。。」
逆に、
「データ通信あんまりしないから、通話だけのSIMがほしい」
などなど。
要するに、「なんでも込み込みで便利ですよ〜」という既存の大手通信業者のプランではなく、自分が使う最低限の機能に絞って、料金がその分安いプランがよいと思っている人が多いのだ。
典型的なのが、データ通信のみでよいという意見。
既にそれに合わせて、月額の料金が低価格、もしくは無料という格安SIMが増えて来ている。
以下に挙げるのが、現在人気のデータに特化したSIMカードプランを出している業者だ。






今日は<その一>ということで、ひとまずこのへんで。
続きの記事でもっと突っ込んで比較していこうと思う。